リフォームで快適な暮らしを。

お知らせ

紫外線対策 ~窓編~

【なぜ窓から紫外線対策が必要なの?】

紫外線は、曇りの日でもガラスを通して室内に入り込みます。
窓際に置いた家具やカーテンが色あせたり、お肌に日焼けのような影響が出たりするのはそのためです。特にUV-A波(紫外線A波)は窓ガラスを透過しやすく、肌の老化やシミの原因に。

今回は「住まいの紫外線対策」についてご紹介です。

【手軽にできる窓からの紫外線対策】

①【UVカットガラス】に交換する

断熱や防音にも優れた「Low-E複層ガラス」など、UVカット機能付きのガラスに交換すれば、紫外線の約80〜90%以上をカットできます。
→ 長期的な紫外線対策+省エネにも◎

②【遮熱・UVカットレースカーテン】を使う

おしゃれに紫外線対策したい方に。
UVカット率が表示されたレースカーテンを選びましょう。
→ 日差しを和らげながら、紫外線もブロック!

③【外付けシェードやすだれ】で日差しを遮る

外から日差しを防ぐのは、実は最も効果的。
・サンシェードやオーニング(可動式屋根)
・天然素材のすだれやよしずも風情あり
→ 夏の暑さ対策にもなる一石二鳥!

④【特殊ガラスの二重窓】を取り付ける

今ある窓の内側に窓を取り付ける二重窓で、熱を遮る特殊ガラス「Low-E複層ガラス グリーン」

にすると特殊な金属膜が紫外線をカット。

→二重窓で空気層が生まれ、エアコン効率が高まり電気代節約◎

→今なら「先進的窓リノベ補助金」を活用してお得に取り付けできます!

TOP