こんにちは!セイナントーヨー住器株式会社の代表、八木綱輝(やぎこうき)です。
ブログ第2回目は、「セイナントーヨーって何をしてる会社なの?」という話を、できるだけわかりやすくお伝えしてみようと思います。
■ 住まいを快適にする“窓・玄関のプロ集団”
セイナンは、静岡県吉田町を拠点に、「窓・玄関・住まいの断熱リフォーム」を中心とした事業を行っています。
たとえば──
- 「冬、窓から冷気が入ってきて寒い」
- 「夏、日差しが強くて室内が蒸し風呂状態」
- 「玄関のドアが古くて重たい/隙間風が入る」
そんな悩みに対して、内窓の設置(LIXILのインプラス)、玄関ドアの交換(リシェント)、窓そのものの交換(リプラス)などを通じて、住まいを快適・安心にするお手伝いをしています。
■ 一般的には「サッシ屋、建材屋」
…と言われてもピンとこないかもしれませんが。
実は、私たちは工務店さんやリフォーム店さんと一緒に、お客様の家づくり・暮らしづくりを支えるパートナーでもあります。窓・ドア・エクステリア・断熱材・キッチンやお風呂などの住宅設備まで、「良いものを、ちゃんと届ける」ために、日々職人さんや現場と向き合っています。
また、“住宅建材”を扱う業者ですが、ただモノを売るだけではありません。
「どんな商品がこのお宅に合うのか?」「どうすれば使いやすくて長持ちするか?」を、工務店さんやリフォーム会社さんと一緒に考え、現場ごとにベストな提案をするのが私たちの役目です。
ーたとえば、新築現場ではー
・サッシや玄関、内装建材、外まわりのエクステリアまでトータルにコーディネート
・図面を見ながら「この窓、もう少し高くして光を取りませんか?」といったアドバイスをしたり
ー リフォーム現場ではー
・「今の窓枠に内窓をつけられるか?」を現地で採寸・診断
・お客様への説明や、施工スケジュールの段取りも、職人さんと連携して調整
つまり、単なる“問屋さん”ではなく、現場に寄り添いながら「暮らしにどう役立つか」まで考えて動くのがセイナンのスタイルです。
■ 地元密着で、小さな相談にも誠実に
セイナンは決して大きな会社ではありません。
でも、だからこそできることがあります。
たとえば、「網戸1枚が壊れたんだけど…」といったご相談にもちゃんと対応できる。
「すぐに現場を見に行きますね」と動ける。
“ちょうどいい距離感のパートナー”として、地元の皆さまの暮らしに関わっていくことを大切にしています。
これからも、「セイナンに聞いてよかった」と言ってもらえるよう、日々コツコツと積み重ねていきたいと思います。